なんでデータベースが必要かその他

昔はファイルシステムしかなかった。

ファイルシステムだと,データとプログラムの間のインタフェースがそれぞれ独自形式になる
プログラム1→データ1
プログラム2→データ2
(略)
プログラムn→データn
これだと,データの共用が困難だし,データの整合性を一元的に管理できない

アクセス権限機能,障害回復機能,一貫性の確保,パフォーマンスやスケーラビリティの担保など,いずれも簡単な問題ではなく,いちいち作っていたのでは大変。だるい。

だからプログラムからデータ管理部分を切り離し,データ管理部分(と,その管理するデータ)がデータベースとして独立した。

データとスキーマは別々のもの。データは文字列("田中", "ゴジラ", etc)や数字(25 ,256, etc)そのもの。スキーマはそれに対する解釈("田中"は人の名前,25は年齢,etc)。解釈を作るのをモデリングという。

E-R図はRDFといっしょ。

データベースのフレームワーク
1.データ構造の定義・記述
2.データの検索・更新などの操作
3.データの整合性を保つための制約

データモデルの歴史
1.原始時代。COBOL等を使ってファイルを直接操作
2.中世。データ管理部分を分離。ネットワークモデルやハイアラキカルモデルが登場。
3.現代。データモデルと物理構造を分離。リレーショナルモデルやオブジェクト指向モデルが登場。

業務系データベースと知識系データベースの違いは?